言い伝え。

ナカムラ建設は「大工さんと造る家」であなたの理想を叶えます。

言い伝え。

足場の悪い現場で今でも主人が言うのが
「敷居を踏まない」ということ。
昔の民家の出入り口は、木の敷居に溝を掘り、引き戸を開け閉めしていました。
そこで、敷居が踏まれてすり減ったり、溝に泥や砂が入るのを嫌い、
「敷居は親の頭」
と、言って親と同じように敷居を大事にして、
踏まないようにと、子供にしつけていました。
 
しかし、敷居が石や金属になり、すり減る心配がなくなったからでしょうか、
敷居を踏んではいけない
という意識すらなくなったように感じます。
おそらく親の世代も「敷居は親の頭」と言われても、ピンとこないのかもしれません。
前の世代からも伝えられていなかったこともあるでしょう。
 
何十年、何百年と生きてきた木の生まれ変わりである建物や、
それを作った職人さんたちに感謝し、
多くの人やモノによって生かされていることを知る。
 
敷居を踏まない行為と共に、
なぜそうなのか、その理由まで考えて伝える。
そのような世代間の積み重ねが、人間の営みだと思います。
 
資源を大切にしなければならない時代だからこそ、
まずは足元の敷居から見つめ直して、
後世に伝え遺すものを大切にしていきましょう。
 
伝えゆく昔からの言い伝え。
深い意味があるのですね。ezomura02a.jpg

   

 -

  おすすめの記事

    関連記事はありませんでした

前の記事

木の家 外観

次の記事

楽しみ。

ナカムラ建設ブログ

アーカイブ

相談は無料です

まずはあなたのご要望を「実際に家を作る大工」にお聞かせください。
どのようにすれば叶うかをご提案させていただきいます。

お問い合わせはこちらから

強引な営業は一切出来ませんのでご安心ください。相談だけでも大歓迎です。

PAGE TOP